本文へ移動

医療安全管理対策に関する取組み

Ⅰ.医療安全管理対策に関する基本的な考え方

 医療現場では、医療従事者のちょっとした不注意等が、医療上予期しない状況や、望ましくない事態を引き起こし、患者さまの健康や生命を損なう結果を招くことがあります。
 当院ではそれぞれの職員個人レベルでの事故防止対策と、院内全体の組織的な事故防止対策の2つの政策を推し進めることによって、医療事故の発生を未然に防ぎ、患者さまが安心して安全な医療を受けられる環境を整えることを目標としています。

Ⅱ.医療安全管理対策に関する取り組み事項

 医療安全対策に関する院内全体の問題点を把握し、改善策を講じるなどの医療安全対策の中枢的な役割を担うために「医療安全管理部門」を設置しています。
 具体的な活動としては月に一回、「医療安全管理委員会」を開催し医療事故を未然に防ぐ取り組みを行っており、また必要時にはその都度、随時開催しています。さらに月一回程度、院内ラウンドを行い、より直接的な情報収集、注意喚起、改善点の指摘等を行っています。
 また、当院2階に医療安全管理対策に関する専用の相談窓口を設置し相談内容によりそれぞれの専門の職員が対応する体制を整えています。

Ⅲ.医療安全管理対策のための研修の実施

  医療安全管理委員会は、医療安全管理対策に関する研修を1年に2回程度、全職員を対象に行っています。

Ⅳ.アクシデントインシデント発生時の対応

  職員より医療事故や、危うく事故になりかけた事例等の報告があれば、医療安全管理委員会にて検討し、医療の改善に資する事故予防対策、再発防止策を策定し職員に周知しています。
TOPへ戻る